根本京里

【簡体中文版】【百合観察】ユメリリ 〜 幼なじみカップル観察日記 〜【CV:山根綺 & 根本京里】 DLsite

【簡体中文版】【百合観察】ユメリリ 〜 幼なじみカップル観察日記 〜【CV:山根綺 & 根本京里】

「――誰にも気づかれず、二人を見つめるひと時」サークル『SukeraSono』が贈る新シリーズ「百合観察」女子大生カップル『ユメとリリ』をぬいぐるみや植物の視点から見守る音声作品です!幼なじみから恋人になったばかりの二人の恋模様をこっそり覗いちゃおう!Introduce to YUMERIRI 1分34秒 Scene01:ブルーム・マインド -ぬいぐるみ視点- 7分33秒 Scene02:きみの知らない庭 -植物視点- 7分56秒 Scene03:はだかのこころ -お風呂のアヒル視点- 7分12秒 Scene04:違うふたり 同じきもち -小瓶視点- 7分48秒 Scene05:スウィート・ドリーム -ぬいぐるみ視点- 6分58秒 Bonus:愛してるゲームを観察する -ぬいぐるみ視点- 4分55秒 特典トラック:寝息(右側) 30分28秒 特典トラック:寝息(左側) 30分28秒公式通販にてオリジナルグッズを発売中です。SukeraSparo通販の販売ページはこちら!! to YUMERIRI作品世界へ導入するためのトラックです。Scene01:ブルーム・マインド -ぬいぐるみ視点-...
戦国繚乱美少女伝 〜第四章 関ヶ原合戦〜 DLsite

戦国繚乱美少女伝 〜第四章 関ヶ原合戦〜

『豪華声優陣×戦国武将×ボイスドラマ』で描く、激動の戦国時代※クリエイター情報について、声優欄登録数上限のため、一部の声優を音楽欄に記載しております。※全5章予定。《トラックリスト》第一幕『石田三成襲撃事件』20分59秒第二幕『上田城の戦い』19分51秒第三幕『長谷堂城の戦い』16分58秒第四幕『関ヶ原の戦い』26分19秒合計:84分07秒時は、1598年9月18日。天下統一の覇業を成し遂げた天下人・豊臣秀吉。前人未到の域に至った秀吉を中心に、泰平の世は、ついに訪れるかと思われた。だが。間もなくして、秀吉は病没した……。 豊臣の家督は秀吉の三女・豊臣秀頼に移るも、秀吉の遺言により、徳川家康が秀頼の後見人として朝廷の最高位となる。秀吉の死後、秀吉恩顧の子飼いの将であった石田三成ら文治派と、加藤清正や細川忠興など七将をはじめとした武断派の対立が表面化していた。五大老の一人、前田利家が二派を仲裁し、対立の悪化を止めていた。しかし、利家も1599年4月27日に病死してしまう。※第一幕冒頭より引用石田三成:池田海咲島左近:佐伯伊織丹羽長重:集貝はな長宗我部盛親:鷹村彩花織田信雄:根本京里片桐且元...
戦国繚乱美少女伝 〜第三章 天下統一〜 DLsite

戦国繚乱美少女伝 〜第三章 天下統一〜

『豪華声優陣×戦国武将×ボイスドラマ』で描く、激動の戦国時代※クリエイター情報について、声優欄登録数上限のため、一部の声優を音楽欄に記載しております。※全5章。《トラックリスト》第一幕『賤ヶ岳の戦い』37分37秒第二幕『小牧長久手の戦い』25分59秒第三幕『小田原征伐』14分09秒第四幕『忍城の戦い』10分19秒合計:88分04秒1582年、7月16日。尾張にある清洲城にて。羽柴秀吉、柴田勝家、丹羽長秀、池田恒興の4名は、亡き主君『織田信長』の後継者を誰にするか……。そして、信長の治めていた領地をどう分配するのかを決めるべく、それぞれの思惑を胸に会議の場に参じていた。肝心の後継者候補は、織田信長の次女『織田信雄』、三女の『織田信孝』、信長の嫡孫である三法師(さんぼうし)の3名。しかし、信雄と信孝は互いに母である信長の後継は自分だと主張し、互いに一歩も退かぬ姿勢であったため、この会議の場から離席させられ、といった状況に陥っていた。つまり、後継を決める権限は場に残った4名にある。ということなのだが……。織田家臣の中でも強い権威を持っていた勝家は信孝を。対して、山崎の戦いにて信長の仇討ちを成...
戦国繚乱美少女伝 〜第一章 信長台頭〜 DLsite

戦国繚乱美少女伝 〜第一章 信長台頭〜

『豪華声優陣×戦国武将×ボイスドラマ』で描く、激動の戦国時代※クリエイター情報について、声優欄登録数上限のため、一部の声優を音楽欄に記載しております。※全5章。《トラックリスト》第一幕『姉川の戦い』23分49秒第二幕『三方ヶ原の戦い』17分58秒第三幕『小谷城の戦い』22分23秒第四幕『長篠の戦い』29分23秒合計:93分33秒時は16世紀。日の本は戦国時代に突入していた。室町幕府の権威が低下したことで、各地を支配していた戦国大名たちが台頭。領土を広げるための熾烈な戦いを繰り広げ、世は戦国時代に突入していた。その時代の中、特に異彩を放っていたのが、尾張の大名、織田信長であった。信長は、駿河の大名・今川義元や、美濃の大名・斎藤龍興らを打ち破った。そしてついに上洛を果たし、幕府再興の為、各地の大名にも上洛を命じる。しかし、そんな信長の行動に、反感を持つ大名も少なくなかった。越前を拠点とする大名、朝倉義景もそのひとりであった。信長は朝倉を支配下に置くため、同盟を組んでいた徳川家康や、浅井長政と共に朝倉を攻める。だが……長政は突如として、信長を裏切り、朝倉の側についてしまった。これにより信長は...